人気ブログランキング | 話題のタグを見る

支配人の雑感です。家づくりを取り巻く環境や、社会政治ねたに普段の持論を展開。という感じ(^^)。
by o-hisasi
メモ帳
支配人のHPです。
中部圏で家づくりに関するネタを提供しているので、のぞいてください。

「雑感」本家

「いえ屋」メイン
検索
以前の記事
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
最新のコメント
医療保険・がん保険の詳し..
by 医療保険・がん保険 at 19:20
nice site. f..
by Jordan at 02:55
公共部門のやったことに賠..
by o-hisasi at 10:00
すみません。少しだけ言わ..
by よっし~ at 09:10
 今回の件で、流通市場が..
by 同感 at 08:39
濡れ手に粟(さらに言うな..
by o-hisasi at 07:59
同じように思っていたので..
by 0141cafe at 21:30
ライブドアの悪事(もしく..
by しもやまだ at 21:29
そうですね。今回、事件化..
by o-hisasi at 12:18
行き過ぎた経営手法の問題..
by 確かに寛大です at 11:49
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


裁判官の仕事

井上判事の再任「不適当」=裁判官指名諮問委=差替 [ 12月10日 12時19分 ]
共同通信


 判決文が短すぎるなどとして裁判官の再任適否が問題となっていた横浜地裁の井上薫判事(51)について、最高裁の「下級裁判所裁判官指名諮問委員会」(委員長・奥田昌道元最高裁判事)が「再任は適当でない」との答申をまとめたことが10日、分かった。
 14日の最高裁裁判官会議で報告される。最高裁は答申を尊重して来年3月までに判断するが、井上判事は再任されない可能性が高い。
 判決の内容で裁判官の再任適否が問題となるのは異例。ことし夏、浅生重機横浜地裁所長から減点評価を告げられた井上判事は同地裁に不服を申し立て、11月には「裁判官の独立を侵害する裁判干渉だ」として所長の罷免を求め国会の裁判官訴追委員会に訴追請求している。

Excite エキサイト : 主要ニュース


自分が関係する建築物で、施主側として6年強の裁判をした経験があります。
地裁-高裁-和解という流れで、実質的には、こちらの主張が認められた裁判でした。
(建築裁判全体を見ると、異例の方にはいると思います。)
裁判官も、人事異動が比較的頻繁に起こるようで、この間、都合4人の裁判官が担当しました。

裁判官ももちろん人間なので、ということはありますが、相性というか真剣味というかは、かなり人によって違う印象を受けました。特に、判決を自分では下さない人(人事異動のタイミングから、だいたい予想できるのだと思います。)は、本質的な事件の理解よりも、情報を確認し、過去の判例に沿って主張を集めるという感じで、どちらかというと機械的な感じも受けました。(これは、悪いと言っているのではなく、意識的か無意識的か、はたまた組織の意志かはわかりませんが、そういう役割分担があるんだろうなと言うことです。)
そういった事情を見ていると、いくら判事の独立性といっても、やはり、そこは組織なので、組織の論理というか秩序というようなことは当然あるんだろうなと思います。

なので、この記事を見たときに、裁判所内に渦巻く人間模様のようなものが頭を巡ったわけですが、法曹界の人たちなので、それぞれにその線引きを法秩序に求めるがちなのかなと、それでは人間関係としては、少し微妙な感じだな、と思った次第です。


話は脱線しますが、自分が裁判の一当事者として施主をサポートする側になってみると、裁判はやはり戦いなのかなとも思いました。
自分たちの信念はもちろん信じていましたが、正しい方というよりは、やはりうまく戦った方が勝てるのかなというのが、正直な印象です。一歩間違えれば、全面敗訴と言うことだってありえたやりとりでしたので。

建築裁判では、施主側が通常、圧倒的に不利なことが多いように思います。それは、正義かどうかというより、戦い方を知らない(多くの弁護士さんを含めて)ことが原因だと思います。
正しいことは、勝ってこそ証明される、という、何となく素人目には悲しいような、社会としては当たり前のような経験でした。

余談になりますが、建築裁判で、絶対に正しいのに不利な状況にいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
by o-hisasi | 2005-12-10 13:13
<< ライン上の人が、向こうの世界に... 空気を暖めることも大切ですが >>